タロット小アルカナの4つのスート、徹底研究!
スートをどう扱うかでタロットリーディングは決まります。
ワンド・カップ・ソード・ペンタクル(あるいはコイン、ディスク)
4スートは四大元素(火・水・空気・土)と深く結びついています。
そもそも四大元素とはどういう考え方なのでしょうか?
また、四大元素以外には、どんなスートの解釈方法があるのでしょう?
スートや四大元素に関わる知識と、それをリーディングに活かす方法を徹底的に探っていきましょう。
【こんな方にオススメ】
・タロットのスートについてもっと知りたい
・四大元素とはなにかもっと知りたい
・タロットリーディングのレベルアップをしたい
【内容(予定)】
・スートとはなにか
・歴史と種類
・四大元素とはなにか
・歴史
・スートに関わる四大元素以外のもの
・スートが示す4つのリーディングスタイル
・スートや元素を使ったリーディング技法
・エレメンタル・ディグニティ(元素同士の関係性)
・エレメンタル・アフィニティ(数字や階級ごとの元素)
など
※TAZNのタロットサークルメンバーさんにはご招待があります。discordをご確認ください。