休止期間中ではありますが色々と考えた結果、このこと 2018/01/21 01:01 Facebook에 공유 URL 복사 신고 休止期間中ではありますが色々と考えた結果、このことは皆様に(特に声真似主に)周知してもらいたいので大変長いですが出来ればご一読よろしくお願いします尚、Twitterにて昨日投稿したものを修正したものなのでそちらを読んでくださった方は読まなくても大丈夫です。(そもそも読むこと自体強制はしてないです)声真似界隈(特にf○te界隈)が現在かなり閉鎖的だと感じる。自分の周りでも辞めることをほのめかしてる人何人かいるし、雲行きが怪しい。ニコ生と比べ手軽に配信できることがウリでもあるのにその敷居高くするのってどうなんだ?これじゃあ枠を開くモチベーション下がるしこれから始めようと試みてる人たちの可能性潰してるだけ。批判するのは勝手だが、ただ自分とそりが合わなかったり、私怨云々で個人を叩くのはやめろただの迷惑でしかねぇそれと、Skypeで起きた問題はSkype界隈で解決しろ。ツイキャス界隈にまで持ち込んで来るな!大方、解決しきれなかったから持ち込んで来るのだろうがそれはただ延焼させてるだけで尚更問題を肥大化させてるだけ。んな内輪揉め当事者じゃないリスナーにとっては訳のわからんことばっかだし、それが原因でリスナーまで叩かれたらたまったもんじゃない。初見さんに至っては彼らにその主に対する印象悪くさせてるだけにしかすぎない。はっきり言っておくが俺はただ余計な詮索は抜きにして枠を(開くのも聴くのも含めて)楽しみたいだけだそういう人間からすると枠主を辞退の方向に追い込んでく奴らは邪魔でしかない勿論見てて不快な枠はあると思う(俺の枠とか俺の枠と俺の枠とかetc…)。不快だったら避けてくれても構わないし(実際そうされてる方は多いと思う)、欲を言えばお手数ですがアドバイスを下さい。1つ1つのアドバイスは真摯に受け止め今後の活動に活かしていきたいと思いますので。一応「氏ね」「消えろ」等の罵詈雑言は無しでね。あーでも、「枠辞めろ」は場合によっちゃあ考えるよ。俺の枠はリスナー達と共につくる枠。俺だけが楽しい枠ってのは俺の理念に反するから(しかし、現状私の一人よがりな部分がかなり強いのは誠に申し訳ない)